Pride of football... -5ページ目

心に響く最高のサイドストーリー

以前書いた「心に焼きつく、最高のサイドストーリー 」を覚えて下さっている方はいるでしょうか。

この記事と直接は関係ないのですが、笑顔が最高に似合う男が再び世界に感動を送ることとなりました。

その舞台はスペイン1部リーグ、リーガエスパニョーラ。

この大舞台で快進撃を続ける強豪バルセロナの人気者ロナウジーニョが、再び心に響くサイドストーリーで世界から絶賛の嵐をあびています。

そしてこの日は、おそらくリーガの試合の中で世界中から最も注目を浴びるクラシコの日でもありました。

ロナウジーニョは試合の前、ある少女と交わした小さな約束を交わしました。

今月の1日、バルセロナで行われたレアル・マドリードとのクラシコ(伝統の一戦)。

先制ゴールを決めたのは少女との約束を交わしたロナウジーニョ。

そのロナウジーニョはゴール後、観客席の少女に両手をかざして手を振るポーズでゴールの喜びを伝えた。

というのもこの少女は耳の不自由な少女でした。

だからこそ手を振ることでこの少女に喜びを伝えたのです。

少女は8歳のバネッサ・イスラムちゃん。

クラシコを前に地元テレビ局の特別番組でロナウジーニョにあこがれるイスラムちゃんと会い「ゴールを決めたら耳の不自由な人たちにも分かる手話で喜びのポーズをやってほしい」とせがまれました。

9万8000人の観衆が詰め掛けた試合は1-1で引き分けたが、前半22分にPKを右隅に決めたロナウジーニョは少女との大事な約束を忘れませんでした。

ロナウジーニョ本人も「世界中の体の不自由な子どもたちと一緒に喜びを分かち合えた」と、今季通算15点目となった思い出のゴールを振り返っていました。

2日付の地元紙は、華麗なロナウジーニョのプレー以上に、その誠実さと優しさを絶賛する話を取り上げたようですね。

全てのスポーツ選手のお手本となるような彼の態度は世界中から絶賛されています。

その実力で動画や、映像にすら価値をうむロナウジーニョのこういった面での活躍も期待したいです。

日本ではクラシコの結果と、今後のリーガの優勝の行方などが中心に伝えられていますが、その影に隠れたこういうサイドストーリーなんかもここに書いていけたらいいなと思っています。

 

 

心に焼きつく、最高のサイドストーリー

Jリーグ第6節

 マリノス  1-1  FC東京

後半ロスタイム、痛恨の失点で勝利が転げ落ちてしまった横浜。

こういう試合をしっかりとっていくことが大切なだけに、優勝争いに響く勝ち点2を落としたことをしっかり受け止めたいところです。

対するFC東京は最後まであきらめない気持ちが生んだ1点で、、勝ち点1をひろえたことはラッキーでしたね。


 セレッソ  2-3  甲府

C大阪を振り切ってJ1で2勝目を挙げた甲府は、攻撃的MF倉貫が2得点1アシストの大活躍でした。

彼の活躍はすさまじいものがありましたが、最後の得点は、練習どおりのきれいなカウンターでの1点、見事でした。


 清水  2-3  ガンバ

ガンバが乱打戦を制しましたね。

やはりこの攻撃陣をとめるのは至難のわざなのでしょうか。


 京都  2-1  福岡

京都がJ1復帰後初勝利ですね。

同じJ1復帰組の福岡を下しての初勝利。

柱谷監督も、京都ファンもうれしかったでしょう。


 アントラーズ  2-1  大宮

この試合は小笠原のための試合と言っても過言ではなかったですね。

1ゴール1アシストの活躍でアントラーズを勝利に導いたのは、W杯でも日本を背負うこととなるであろう小笠原でした。

美しいFKも見事としかいいようがありません。


 フロンターレ  2-2  ジェフ

この試合はとても面白い試合となりましたね。

ジュニーニョが前半1分、鋭いドリブル突破で電光石火の先制点。

後半36分にも浮き球をボレーで決めた。

対する千葉は前半18分、巻が左から山岸の上げたクロスを流し込み、終了間際に阿部が押し込み代表組の活躍で引き分けに持ち込みました。

非常に見ごたえのある試合で、見に行った方がうらやましいです。


 新潟  1-1  広島

新潟は後半終了間際までリードしていただけに非常に残念でした。

勝ち点1をひろった広島でしたが、代表で活躍した佐藤の活躍はほとんどみられませんでしたね。

少々残念です。


 大分  1-2  磐田

磐田が土壇場で勝利をもぎ取りましたね。

地力で勝る証拠と言えるかもしれません。

それでも過去の栄光に比べ、優勝候補に挙げられないチームが優勝争いを演じるためにはこういう試合で勝利をひろっていくことが大切となるでしょう。


 レッズ  0-0  名古屋

この試合はレッズがものにしていてもなんらおかしくはなかっただけに残念です。

小野の決定機でのミスはほんとに痛かったです。

随所にいいところを見せていた小野でしたが、周りの選手が作ってくれた、あとは入れるだけのチャンスをはずしてしまってはチームを勝利に導くことはできません。

だれにでもミスはつき物ですから仕方ないですが、次は絶対に勝利をものにしてほしいです。

 

blog ranking

プロ野球 April 02, 2006

巨人  7-4  横浜

乱打戦を制したのは巨人でしたね。

追いつかれてからのイ・スンヨプ、由伸に二者連続HRが出て勝ち越すと、最後は今シーズンから加わった期待の守護神豊田がピシャリとしめ試合終了。

毎年投手陣が押さえられなくて苦しむ巨人に頼もしい守護神が優勝へ向けすばらしいスタートをきりました。

そして巨人が5年ぶりの開幕カード勝ち越しです。

 

阪神  9-1  ヤクルト

金本に始まり、金本が仕上げて今年最初の虎祭り。

阪神金本が4打数4安打1号130メートル弾と大暴れ。

あと4試合にせまった連続イニング出場の世界記録へスパートを開始したようですね。

世界の鉄人と呼ばれる日が近いでしょう。

それでもこのカードを勝ち越したヤクルトは指揮官に少し疲れが見えますかね。

バットがしめりぎみですが、頑張ってほしいところです。

 

中日  3-2  広島

中日が昨日に続き接戦を制していますね。

おれ流野球は今年も健在。

投手陣を中心に堅い守りと機動力を使った攻撃がこの1点差の試合を次々とひろっていくことになるでしょう。

スモールベースボールのお手本を見せるようなドラゴンズは今年も優勝候補の1つと言ってもいいでしょう。


楽天  2-8  ソフトバンク

ソフトバンクが相変わらずの強さを見せていますね。

やはり今年もパ・リーグはこのチームを中心にまわっていくことになるでしょう。

そして打撃好調の大村が開幕からの連続試合安打を「8」に伸ばしましたね。

楽天は1試合でも多く勝つことを経験し、その喜びの味を覚えてほしいですね。

野村ID野球にも期待したいです。

 

西部  7-2  ロッテ

西部がロッテに3タテですね。

それにしてもすばらしいのはルーキーの「銀ちゃん」こと炭谷がWBCでも大活躍だった西岡の盗塁を2日連続で阻止しました。

もしかしたら近い将来日本を代表するキャッチャーになるかもしれませんね。

そして西部2年目の涌井の活躍が大きいですね(2連勝)

甲子園で活躍した彼が戻ってきたようで、今後も楽しみです。

そしてロッテは少し心配ですが、ここから昨年王者の意地を見せてくれるでしょう。

 

オリックス  6-13  日本ハム

決勝点は新庄の人生初めてのスクイズ。

さらにそれを得点したセギノールもスクイズで走らされたのは初めてというとんでもない初体験コンビで試合を制しました。

ヒルマン監督も相手の意表をつく作戦成功に顔が緩みました。

対するオリックスは本拠地3連敗。

連日の投手陣の崩壊が気にかかるところです。

最強ブルー集団、スタートダッシュに成功。

F1シリーズ第3戦、オーストラリアグランプリが行われました。

オーストラリアのアルバートパーク特設コース行われるオーストラリアグランプリは世界一事故の多い難しいコースと言われます。

そんな中ポールポジションを取ったのはHONDAのジェンソン・バトン。

ちなみにバトンはゴール直前でリタイア。

ですが、今年はHONDAの活躍が見ることができそうですね。

HONDAのもう一人のドライバーであるバリチェロは7位。

この難しいコースでレース展開を左右したのは、メルボルンの秋空ではなく、4度に渡るセーフティカーの導入でした。

異常な回数ではありましたが、これをも味方につけ、このレースを制したのはルノーの昨年王者フェルナンド・アロンソ

開幕から1位、2位、1位とその安定した戦いぶりは今シーズンも優勝候補の最有力です。

ミハエルが作った黄金時代を再現するのは彼かもしれません。

ルノー自体も開幕3連勝と完璧なスタートダッシュを決めました。

それでも長いシーズンは何があるかは分かりません。

スーパーアグリの2人はともに感想を果たしました。

そして僕はTOYOTAを中心に応援していきたいと思います。

ちなみに今回のオーストラリアグランプリではTOYOTAのラルフが3位で表彰台。

表彰台の2位には昨年もアロンソと年間チャンピオン争いを演じたキミ・ライコネン。

今年もライコネンとアロンソがF1界を引っ張っていくことになるんでしょうかね。
 

アロンソ


football界でおとぎ話がつくられる!?

サッカーの世界では、お伽噺(おとぎばなし)が存在することが許されます。

今回紹介する御伽噺の主人公はスコットランド3部リーグのチーム、グレトナ

その御伽噺とは一言で言うとグレトナの快進撃のお話です。

舞台は現在進行形スコットランドFAカップ。

このたびグレトナはスコットランドFA杯決勝の舞台に進出する歴史的快挙を成し遂げました。
もちろんさらにこの御伽噺の続きができる可能性はあります。
プロ化したのが2002年からという超新チームが、準決勝でスコットランド1部リーグのダンディーを3-0で見事撃破しました。

中村の所属するセルティックもすでに敗退しています。

グレトナは、明日(現地時間)行われるもう一方の準決勝ハーツ対ハイバーニアンの勝者と決勝を戦う事となります。

もしも決勝で勝つようなことがあれば、もちろん快挙ですし、チームの歴史として大きな1ページを刻むことになるでしょう。

頑張ってほしいですね。

伝統の一戦「クラシコ」

今日未明リーガの人気を二分するバルサとレアルの試合が行われました。

この2チームの試合は「クラシコ」と呼ばれ世界中の注目を集めます。

いわゆる伝統の一戦というやつですね。

試合前からマスコミの注目度はうなぎのぼりでしたね。

そんな中、バルサが勝ち点差11と大きなリードを奪っているリーガ・エスパニョーラのクラシコよりも、チャンピオンズリーグのベンフィカ戦に集中しているという報道も多くされていました。

そんな試合の内容は以下の通り。

バルセロナは前半22分、ロナウジーニョのPKで先手を取り、前回のクラシコ同様世界最高のクラッキがこの試合の主役を演じるかと思われました。

そして前半25分、レアルのロベルト・カルロスの反則退場が予想外の状況に。

1人少なくなったRマドリードは前半34分にFWロビーニョをDFメヒアに交代。

その3分後には10人のレアルがロナウドの個人技で同点ゴールを決めます。

しかしその後も守備を余儀なくされたためにクラシコの顔ともいえるラウルの出番はありませんでした。

ここからの主役はレアルのカシージャス。

尋常ではない反応でバルサの波状攻撃を1人でシャットアウト。

レアルも攻め手がなく得点はなし。

通算200度目のクラシコはバルサにとっても本拠地カンプノウを埋めた9万8000人の観客にとっても歯がゆい1-1の引き分に終わりました。

それでも2位レアルとの勝ち点差を11に保ったことで大きく優勝に前進しました。

プロ野球 April 01, 2006

巨人  1-9  横浜

横浜が開幕戦のかりを返すように巨人に快勝していますね。

村田のホームランは見事ですね。

巨人は今年こそ優勝争いに食い込んでほしいものです。


阪神  3-4  ヤクルト

古田ヤクルト開幕2連勝ですね。

そして阪神は6年ぶりに開幕2連敗。

昨年までの強い阪神が早く見たいものですね。


中日  3-2  広島

中日が広島を下していますね。

それでも広島は落ち込みません。

この日緒方孝市外野手が現役最多の27本目の先頭打者アーチで先制。

すばらしいですね。

さらにカープ過去6度の優勝のうち84、86年が開幕中日で○●スタート。

こんなつまらないジンクスもあった方がいいでしょう。


楽天  1-3  ソフトバンク

ソフトバンクは楽天の連勝をぎりぎりで阻止しましたね。

見事な逆転勝利でした。

これで柴原は代打で4打数3安打と見事な数字をのこしています。

楽天はリードしていただけにもったいない試合を落としてしましたね。

こういうゲームを確実にものしてほしいです。


西部  7-5  ロッテ

西部がロッテに連勝です。

これで初めて貯金を作った西部。

この貯金をどんどん増やしていきたいところでしょう。

ロッテは去年の優勝の立役者の1人、抜群の制球力を誇っていた薮田が打線につかまり連日の逆転負け。

早く調子を取り戻してほしいものです。


オリックス  6-7  日本ハム

日本ハムがオリックスに逆転勝利ですね。

この連敗でオリックスは首位転落。

うまくいっていたゲームだったので監督も怒っていたようですね。

勝ちゲームを落とさない強さこそ長いシーズンを戦う上での大きな差となります。

対エクアドル戦 勝利

少々遅れましたが、日本エクアドル戦で勝利をおさめましたね。

1-0という接戦を制しての勝利となりました。

後半40分、後半途中から出場した佐藤寿人の非常にうまいゴールで日本が勝利を手繰り寄せました。

ジーコの運の強さが再び発揮されましたね。

いつもいつも「終わりよければ全てよし」という言葉に集約されるとおり、後半30分からロスタイムまでの得点が非常に多い気がします。

もう少し、安定した勝ち方を見せてほしいものです。

ジーコジャパンになってから南米勢に初勝利みたいですね。

まぁこれはたまたまだったと思いますが、日本によくないつまらないジンクスはなるべく少なくしてワールドカップ本番に臨んだ方がいいのでよかったですね。

ワールドカップではブラジルともあたりますしね。

この試合は結果、内容ともに日本が勝利したと見ていいでしょう。

もちろん佐藤の活躍はすばらしかったですが、日本の守備陣がこの勝利を手繰り寄せたと言っても過言ではないでしょう。

抜群の安定感を見せた、見事な完封劇でしたね。

危ないシーンと言えば、前半の最初、テノリオのミドルシュートくらいですかね。

このシーンも川口がパンチングで防ぎ、ゴールをまもりました。

後半はとくに安定していたきがしますね。

1度もペナルティーエリア内からシュートを打たせなかったような気がします。

とはいっても個人個人のミスはところどころでめだっていましたね。

まぁ前回のボスニア戦と比べるとサントスがカモられた時のディフェンスに与える影響が小さかったことがそのままピンチの数に比例したようにも思えましたけど。

それも含め、やはり日本には3バックがあっているのではないかという議論が巻き起こるとは思いますが、最後は結局ジーコが決めることですから、多くを議論するよりもジーコに任せるといった気持ちでいた方がいいのかもしれませんね。

それよりもキーパー争いですね。

ジーコはそれほどキーパーについて語りませんが、キーパーに関しては絶対的に安定感を求めています。

大抜擢などもってのほかで、たとえディフェンス陣の頑張りのおかげだとしても結果を残したキーパーを使いたがる傾向にあります。

ですので、川口が頭ひとつ抜け出した感じを受けますね。

FW争いは相変わらず混戦模様ですかね。

久保は決定といっていいでしょう。

ジーコが大好きな柳沢も怪我ですし、巻、玉田ともにこの試合ではいい動きはしていたものはそれほど結果をのこしているとはいえないでしょう。

大黒も昨年序盤は絶好調でしたが最近はクラブだけでなく代表でも結果を残せていませんので決定とはいえないでしょう。

佐藤は結果を残しましたが、まだ決定ではないですかね。

それでもW杯に近づいたことはたしかでしょう。

あと1試合にでて点を取れればほぼ決定的といえるのではないですかね。

あまり好きではないですが高原がなんだかんだいってW杯のチケットをもっていきそうな気はしますね。



対エクアドル戦に向けて

日本対エクアドルが明日にせまっていますね。

ワールドカップ前という時間の限られた中での重要な親善試合であることはジーコでなくとも、誰もがわかるところです。

今回は海外組が選出されていないということで、国内組みの中での重要なアピールの場となります。

中でもとくに先のボスニア・ヘルツェゴビナ戦ではメンバー落ちを味わった、阿部、長谷部、巻、佐藤、村井、そしてケガから復帰の玉田(写真)らにとっては、数少ないアピールの場となるだけになんとしても結果を残したいところでしょう。

日本の対戦するエクアドルはここ数年力をつけている感が否めません。

日本と同じような感じで強くなってきているのではないでしょうか?

とてもいい相手と親善試合を組めたと思えますね。

すでにエクアドルもワールドカップ出場を決めていますね。

南米地区においてブラジル、アルゼンチンに次ぐ3位という好成績で通過しているところを見ると勢いは日本よりもあるかもしれません。

最近の南米サッカー事情はブラジル、アルゼンチンに次ぐ第三勢力争いは頭ひとつパラグアイが抜け出してきていると言われていただけに、そのパラグアイを4位に押さえての通過は大きな自信となっているのではないでしょうか?

それほどエクアドルのサッカーに詳しいわけではないのですが、南米なので身体能力が日本より高いのは確かでしょう。

個人技は、欧州でのエクアドル人の活躍がそこまで聞かれないことから考えるとブラジルや、アルゼンチンと比較するほどではないと言うところでしょう。

メキシコのように日本と同じタイプのサッカーをやってくるのか、あるいはアフリカサッカーのようにフルに身体能力を使ってくるのか、創造はつきませんが、レベル的には日本と互角くらいかと思われます。

明日のこの試合で、修正点を見つけつつ、勝利をおさめ、なおかつ自身をつけることが理想でしょう。

もちろん完璧な試合運びを見せてくれればもっといいのかもしれませんが、いままでの感じを見た感じそんなことはないでしょう。

なんにしても明日の試合に注目が集まります。

チャンピオンズリーグ試合結果

チャンピオンズリーグ準々決勝1stレグが今日未明行われました。

結果は以下の通りになっています。

 

バルセロナ 0-0 ベンフィカ

この試合はスコアレスドローでしたね。

バルサのあの攻撃陣を完封したのはベンフィカのすばらしい点ですが、本来のディフェンス陣のいないバルサ相手に点を取れなかったのは非常に致命的なダメージになりかねませんね。

バルサはこの試合、何度かあったチャンスを生かすことができず悔しかったでしょう。

ライカールト監督も「あれだけのチャンスがありながらゴールが入らなかったのは残念だ」と試合を振り返っていましたしね。

逆にバルサにアウェーゴールを与えなかったことで、2ndレグでは1点以上とって引き分けの際はベンフィカの勝利が決まります。

それでも本来のディフェンス陣がもどるバルサに分があるように感じられます。


アーセナル 2-0 ユベントス

ユベントスがアーセナルに敗れましたね。

アーセナルは前半40分にセスクが先制し、後半24分にアンリが加点。

さらにユベントスは2人が退場し、2ndレグはビエラ、カモラネージらが出場停止となります。

アーセナルの勝利の足音がグッと近づいてきましたね。

今日のユベントスはいいところといったらブッフォンのセービングくらいですかね。

その他はぼろぼろでした。

守備陣もいつもの鉄壁の守備陣は見る影もありませんでした。

カペッロ監督も「個人名を挙げたくはないが今日のユーベには失望した。11人対11人であれば・・・この結果が妥当だよ」と語っていました。

それでもなおユーベに勝利の可能性が低くなく感じるのは僕だけでしょうかね。

それだけこれまでセリエAで残してきた功績が大きいということでしょうか。

ndレグにも注目ですね。